私たち「こどものみちしるべ」は、
子育てや母子(父子)に関する
日本社会の課題解決を目指して
活動する一般社団法人です。

私たちは、すべての母親、父親、そして子どもたちが安心して健康に育つことができる社会の実現を使命としています。現代社会において、親子のコミュニケーション不足や経済的な困難、育児の孤立など、多くの家庭がさまざまな課題に直面しています。私たちは、これらの課題を解決するために、母子の健康を守り、子育て環境を向上させるための支援活動を行っています。具体的には、地域社会と協力し、育児支援プログラムの提供や、親子の絆を深めるためのイベントを開催することで、持続可能な社会づくりに貢献しています。私たちの最終的な目標は、子どもたちが健やかに成長し、親が安心して子育てに専念できる環境を整えることです。

地域社会での子育て環境整備

「子は宝」という理念のもと、「こどものみちしるべ」は地域全体で子どもたちを育てる環境作りを目指しています。助産師、地域の子育て支援センター、NPO法人、ボランティアの方々といった多くのステークホルダーと連携し、地域での子育て支援活動を展開しています。また、地域企業や賛同者の協力も得て、支援活動の幅を広げています。これにより、地域全体が一体となって子育てを支える体制を構築し、親が安心して子育てに専念できる環境を作り出します。私たちは、地域社会の力を結集し、子育て支援のためのネットワークを強化しています。このような取り組みを通じて、地域全体が子育てに対して積極的に関わり、支援する文化を育むことを目指しています。

社会課題の解決

「こどものみちしるべ」は、母子環境にまつわる社会課題の解決に積極的に取り組んでいます。例えば、女性の就労と育児の両立、医療育児環境の整備、人材不足の問題など、現代社会が直面するさまざまな課題に対し、具体的な解決策を提案しています。私たちは、これらの課題に対して実効性のあるソリューションを提供し、持続可能な社会の構築を目指しています。特に、働く母親が安心して育児と仕事を両立できるような環境整備や、医療育児のサポート体制の強化に力を入れています。また、子育てに関する情報提供や相談窓口を設置し、家庭が直面する問題に迅速に対応することで、母子の福祉向上を図ります。このような取り組みを通じて、社会全体が母子に対してより良い環境を提供できるよう努めています。

三方良しのエコシステム

私たちは、関わる全ての人々にメリットがあるエコシステムを構築することを目指しています。「三方良し」を「四方・五方良し」と発展させて、社会的課題の解決を図ると同時に、経済的な持続可能性も確保するものです。私たちはSDGs(持続可能な開発目標)の理念を取り入れた活動を推進しています。このモデルにより、私たちの活動が長期的に続けられ、多くの人々に恩恵をもたらすことができます。具体的には、地域社会との連携を強化し、企業や団体とのパートナーシップを築くことで、支援活動の幅を広げています。また、持続可能な経済活動を通じて、社会活動と経済活動の両立を実現し、母子の福祉向上に寄与することを目指しています。

提携先とパートナー

「こどものみちしるべ」の活動は、多くのパートナーとの協力によって支えられています。助産師、地域の子育て支援センター、NPO法人、ボランティアの方々、地域企業、賛同者といったステークホルダーと連携し、地域全体で子育てを支援する体制を構築しています。これにより、地域社会全体が一体となって母子を支えるネットワークを強化し、支援活動の効果を最大化しています。また、私たちはパートナーシップを通じて、持続可能な支援活動を実現し、地域社会の福祉向上に貢献しています。これらの連携により、私たちはより多くの母子に対して、包括的で効果的な支援を提供することができるのです。

未来への展望

「こどものみちしるべ」は、今後も母子の健康と成長を支えるための新たな取り組みを続けていきます。私たちは、誰もが安心して子育てができる社会を目指し、持続可能な活動を展開してまいります。これには、既存の支援活動の拡大とともに、新たなプログラムやサービスの開発も含まれます。例えば、AI・生成AIなどのデジタル技術を活用したオンライン相談サービスの導入や、地域コミュニティとの連携を強化するためのプラットフォームの構築などが考えられます。デジタル推進をする一方で、アナログも大切にします。それは人としての真心・情緒・道徳や、日本のおもてなし精神は育めないからです。心を育むのは、人でしかない、愛情でしかないと考え、これからデジタル化が急速に進む中、この観点を皆様が納得して未来のこどもたちへ繋げて行ってほしいと思います。私たちは、未来の母子のために常に進化し続け、より良い社会の実現に向けて努力を続けます。そして、すべての親子が笑顔で過ごせる日々を創り出すために、地域社会と共に歩んでいきます。